家電の取扱説明書の保管方法

みなさま、購入した家電の取扱説明書の保管をどうしていますか?

我が家の取扱説明書の扱いについて紹介します。

僕の取扱説明書への考え方

ネット上にデータとしてあるので、スマホ確認できれば捨てて良いと思います。最近では、取扱説明書の最終頁に保証書が一体化してなくて、購入時レシートが保証書になっている場合が多いし、ヤマダ電機で購入すればアプリ上に保証書データを保管してくれているのでレシートも不要だと思います。5年保証以上の家電の保証書は一応保管しています。

 

奥さんの取扱説明書への考え方

エラー等があれば直ぐに確認したいタイプなので、いちいちスマホからダウンロードしたくないので冊子で保管していたい、何があるかわからないから同梱の紙、箱の中に入っている謎の部品も取っておきたいタイプです。

 

我が家での取扱説明書

奥さんの意見も取り入れて、取扱説明書の冊子と購入時レシート・保障書レシートを保管しています。明らかに不要な同梱の冊子や部品は捨てました。説明書は、まとめるのがメンドクサイので無印良品のドキュメントファイル1個にまとめて入れています。説明書を見ることはほとんど無いと思いますが、必要な時も年に数回あると思うので、どこに説明書をしまったか探すことが無いようにまとめて一つの入れ物に保管した方が良いです。