【ミニマリズム】ミンズゲームを完走して思ったこと

f:id:papurutentakuru:20200310231419j:plain

先日ミンズゲームを完走しました。一か月間、モノを捨てまくって感じたことを書きます。捨てる選択をしたモノを部屋中に並べる際に、TVニュースで下着泥棒が捕まった時に、体育館のような場所に押収した下着をキレイに並べているような感じにしたかったのですが、部屋中に要らないモノを並べるだけで疲れてしまいました。

 

1日目から10日目までは特に問題なくモノを捨てていけました。ミニマリストとはいえ不要なモノや、普段からちょっとイマイチだと思っていたけど使っていたモノが多少はあるので、これを機会にアップデートする好機と捉え、捨てられました。

papurutentakuru3.hatenadiary.jp

 

しかし、10日目以降からは部屋の中に明確な理由で捨てるモノがなくなり、捨てるかどうか保留中のモノをどんどん捨てていかなければならない状況になりました。明確な不用品とは違い、捨てることに抵抗感が大きく精神力をガシガシ削られていきました。

 

papurutentakuru3.hatenadiary.jp

20日以降からは、自分の住んでいるアパートのモノだけでは間に合わず、自分の車の中や会社の車の中に置いてあるモノに手をつける状況になりました。選別エリアを広げなければいけませんでした。

papurutentakuru3.hatenadiary.jp

 

23日以降からは近所にある実家に置いてきたままのモノにも手をつけてる結果になりました。

今まで捨てらずに置いてきた過去と向き合わなければならないので、週末に要らないものを探すだけでヘトヘトになり、ブログのアップも遅れ遅れになりました。最終日の29日にはボロボロな状況になりました。

 

f:id:papurutentakuru:20200310214645j:plain
さらに1ヵ月間で選んだ捨てるモノをまとめてブログにアップするために部屋の一角にゴミ袋に入れて保管していましたが、普段部屋にモノがないため、ゴミ袋が放置されている状況はミニマリストには耐え難い状況で、こちらでも精神力が削られました。

 

これからゴミの処分をするのですが、処分方法もまちまちのため一気に処分することができず、まだしばらくは部屋の隅に複数のゴミ袋が置いてある状況になります。

 

そこでこれからミンズゲームをやってみようと思っている皆さんにアドバイスとして、最後にまとめて処分するのではなく、少しずつ捨てるモノを処分したほうが精神衛生上いいと思います。ブログネタとして1ヵ月間に捨てると決めたものをメルカリに出品して合計いくらになったかとみたいなことを書こうと思いましたが、どうにもそこまでの体力が残っておらず部屋から処分することを優先し、リサイクルショップや福祉バザーなどに出品し一気に処分します。

 

よく整理整頓の手法として【1日1捨】【1日3捨】などがありますが、1日に1個捨てたとしても、モノの出入りのバランスが入る方が多いので、部屋のモノが減っていかないです。

1人暮らしの方ならば1日で三個捨ることを続けるとストレス無く減らして行けると思います。家族と同居する場合には、自分のモノと家族共用のモノを合わせて1日に5個くらいがちょうどいいと思います。

 

ミンズゲームだと後半の精神状態が辛く、自分がモノと向き合うことに時間をとられ、続かず挫折する可能性がありますし、なにより悩みながら20個の捨てるモノを探す時間がもったいないです。

 

そこで僕は【ミンズ7】をオススメします。

ルールとしては、

①月曜日に1個、火曜日に2個、、、日曜日に7個のモノを捨てます。1週間に合計18個捨てます。

 

②捨てるモノは、読み終えた新聞紙や食べ終わった納豆の箱、ペットボトルなどの明らかなゴミは選ばず、本や服などのモノを選びます。

 

③余力げ有ればミンズ7を4周させ、合計72個捨てる

 

行う時期は、季節の変わり目や年度始め、年度末の1月、3月、4月、6月、9月、10月、12月あたりに年4セットくらいにミンズ7*4をすれば、家がモノが溢れることはないと思います。僕なら年明けテンションの1月、年度初めの4月、季節の変わり目の9月、年末大掃除の気持ちで12月にやると思います。

 

基本ルールのミンズゲームは、荒療治すぎる側面があるので僕の提唱する【ミンズ7】を実践してみては如何でしょうか?