【気づき】ロボット掃除機が2台あっても、自分で床拭き掃除をする理由

我が家の家事労働を合理化するため、乾燥機付き洗濯機や食洗器を導入しています。部屋の掃除は、ロボット掃除機2台で省力化しています。

papurutentakuru3.hatenadiary.jp

ロボット掃除機だからと侮ることなかれで、かなりキレイにしてくれます。何よりも文句も言わずにいつでも掃除をしてくれます。

もちろん、ロボット掃除機では人間が掃除するよりもキレイにはなりませんので、2日に1回は自分で床拭きを行っています。

papurutentakuru3.hatenadiary.jp

床拭き掃除を自分で行うのは機械で出来ない部分をカバーしているつもりでしたが、どうやら違う気がしています。もしロボット掃除機が完璧に床掃除が出来たとしても、自分での床拭き掃除は続けるんじゃないかと思います。

本当であれば床掃除分のリソースを別の何かに充てれば生産効率はより上がるんですが、、、。

 

 

話はかわりますが、数年前に禅系仏教の曹洞宗の総本山永平寺に行ったとき、数百年間、雲水さん(修行僧)が水拭きだけで磨き上げた本堂の廊下の床をみた時の感動が忘れられません。

f:id:papurutentakuru:20151206125015j:plain

ワックスをかけたかのように、自分の顔が反射して写るくらいピカピカに洗剤を使わず、雑巾と水と磨き続けた膨大な人の労力だけで仕上がった状況に感動しました。

まさに曹洞宗の【祈ることよりも掃除の方が大切】という思想が顕現したと思いました。

その時の感動を再現する意味でも我が家の床拭き掃除を自分で行うことは続けると思います。僕にとって、自分で拭きあげた床は、リソースをかけるだけの価値が十分にあるものです。

 

あれやこれやとすることを増やしたマキシマリストの時より、やることを減らしたミニマリストの時の方が、自分の好きなことがわかってきたと思います。

【気づき】モノを捨てまくってわかったこと

多趣味でモノが捨てられないマキシマリストの僕がミニマリズムに目覚め、モノを捨てまくって気づいたことを紹介します。

f:id:papurutentakuru:20191229074825j:plain

1.家事が楽になる

モノが少ないと圧倒的に家事が楽になります。掃除もモノが少ないと移動する時間がかからないので短時間で行えます。楽なので家事をする気にもなります。服であればコーディネイトを選択する数が少ないので迷う時間が無くて楽です。

 

2.集中力が高まる

モノが少ないので何かをする時に集中を妨げるきっかけが少ないので、物事に集中する時間が長くなります。

 

3.モノを少ししか持たないのでめちゃくちゃこだわる

これは人によると思いますが、残すものが少ないのでどうせ持つなら選び抜いたモノにしたいので購入にこだわります。僕の場合には、消耗品でないものはデザイン重視コスパ度返しでシンプルなモノを選ぶ傾向にあります。たまに、とりあえずで購入しなければならないときにすごく悔しい思いをします。

 

4.モノの購入より体験を重視する

モノを多く持ちたくないので、旅行やちょっといい外食(僕はいろんな国の料理を食べる)などの体験にお金をかけるようになりました。

 

5.商品のパッケージで派手な商品が部屋に置いてあると気になる

ミニマリストになるとシンプルなモノを好むようになり、調味料のパッケージが派手な商品だと剥がして置いています。詰め替え出来れば無地のボトルに入れ替えたりします。それゆえに街中などの看板やスーパーなどの派手なパッケージが並べられている場所にいるとうるさく感じます。

 

6.本を読む機会が増えた

片付けの一環で所持している書籍を自炊(電子書籍化)したため、空いた本棚を埋めるかの如く新しい書籍を買うようになりました。読んでは自炊し、また購入のスパイラルになっています。

 

7.素直になったこと

これの理由は別記事で以前にネタにしたのでそちらを参照願います。この効果は非常に良かったです。この先の人生に大いに影響を与えると思ってます。

papurutentakuru3.hatenadiary.jp

 

8.家で過ごす時間が増えた

部屋が散らかっていると散らかっている現実から目を背けるために、部屋に居ないようになります。なんとなく漫画喫茶にいったり、買い物したり・・・。部屋が片付いているとストレスが無いので家で過ごすことが多くなりました。結果、何となでのお金を使わなくなりました。

 

 9.捨てることに対する抵抗感が減り、判断スピードが速くなる。

モノを捨てることはかなりの精神的エネルギーを消費します。ゆえに捨てることを後回しにして、モノを買うことにはエネルギーをほとんど使わないので購入を続け、結果モノが溜まっていきマキシマリストになってしまう悪循環が生まれます。

ミニマリストになると必要・不要の判断基準が明確、かつ判断するモノの数が少ないので捨てることに対する精神エネルギーがほとんど使うことがなくなります。それゆえ判断するスピードが速くなります。そうすると日常生活での判断スピードも速くなってきました。

【夫婦問題】相手に変わって欲しいと思うなら、まず自分が変われば良い

僕ら夫婦の家事分担は、LDK、キッチン、トイレ、廊下、玄関、階段室、洗面室の掃除、日々のゴミ出し、食器洗いは僕が担当になっています。奥さんは食材の買い出し、夕食作り、休日に家にいた場合の食事作りです。

洗濯については、それぞれの洗濯物は各々が洗濯し、共用タオルは気づいた方が行って仕舞っています。お風呂の掃除も気づいた方がしています。これらは半々くらいの配分になっています。

ちなみに僕と奥さんの部屋は、各々が掃除することになっています。

 

部屋の簡単な床掃除はお掃除ロボットにまかせています。

僕は、雑巾による拭き掃除を共用スペース含め2日に1回行っています。

いつでも寝転がれる床を維持するためですが、最近、奥さんの部屋の床汚れが気になってました。それは、ジュースをこぼしたのか水滴を垂らして乾いた跡のような汚れです。

奥さんには床拭き掃除をしたらとそれとなく数回伝えていますが、大きなゴミや汚れが無ければ掃除をしないタイプなので、お掃除ロボットがある程度は掃除をするので、奥さん自身は床拭き掃除をする気配はありません。

 

この半月の間、僕はその汚れが気になってモヤモヤしていました。

f:id:papurutentakuru:20200116085812j:plain

たまたま先日からインフルエンザになり自宅謹慎をしていまして、初日でピークは過ぎてしまったので体は元気なので暇すぎていつもの床掃除の延長で奥さんの部屋の床も掃除しました。そこで気になった床の汚れを拭きましたら、全くとれませんでした。どうやら近くにある石油ファンヒーターに灯油を補給するときに床に垂らし、フローリングワックスが溶けた跡だったみたいです。とれもしない汚れにモヤモヤしていて無駄な時間だったと思いました。

 

ここで、さっさと奥さんが床拭き掃除をして取れない汚れだったと報告してくれれば、僕の半月間無駄にモヤモヤすることもなかったと考えても良いかもしれませんが、それよりも僕がさっさと拭いてみて確認すれば良かっただけだと思いました。

 

誰かを変えることはできないけど、自分が変わることはいつでも出来るということを改めて感じた件でした。

 

これは自宅謹慎だったので、積読になっていた本【7つの習慣】を読み、その中の第一の習慣である【主体性を持つことから始まる】を早速感じる経験でした。

発生した事象に対してどんな反応をするかは、あなたが選択をしている、、、金言だと思います。

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

 

 まんが版が僕はおススメ

まんがでわかる 7つの習慣

まんがでわかる 7つの習慣

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2013/10/11
  • メディア: 単行本
 

 最近、youtubeのオリラジ中田さんのチャンネルでも取り上げられてました。


【7つの習慣】中田の人生観を変えた成功哲学の名著〜序章〜1/6

1月16日現在では完結していませんが、かなりおすすめです。

【生活の知恵】台ふきんを煮洗い消毒する

我が家で使用している台ふきんがあります。いつもはふきんとタオル類をまとめて洗濯機で洗っていましたが、半年使って汚れが気になり始めました。

f:id:papurutentakuru:20200115154625j:plain

我が家で使っているふきんは、無印良品の10枚200円くらいの安いふきんです。半年も使っていれば十分もとをとってるので買い替えても良いんですが、煮洗いしたことが無かったのでやってみることにしました。

f:id:papurutentakuru:20200115150714j:plain

 

準備するもの

重曹、ホーロー鍋、水道水

重曹の激落ちくん 粉末タイプ 1kg

重曹の激落ちくん 粉末タイプ 1kg

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
野田琺瑯 小 たらい TA-32

野田琺瑯 小 たらい TA-32

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

やり方

①ホーロー鍋にふきんが漬かるくらいの水を入れる。重曹を1リットルあたり大さじ1杯いれる。(アルミ鍋に重曹をいれると腐食するので注意してください。)

f:id:papurutentakuru:20200115151229j:plain

②ガスコンロで30分弱火で煮る

f:id:papurutentakuru:20200115154625j:plain

③冷めたらお湯を捨て、すすいで干して完了(熱々の琺瑯鍋に水を入れると破損する危険がありますので注意してください)

 

結果

煮洗いした後の水が思いのほか茶色くてびっくりしました。漂泊の効果もあるかもしれません。

f:id:papurutentakuru:20200115162742j:plain

なんの汚れだったのか分かりませんが、シミが落ちませんでした。むしろ色が鮮明になりました。漂泊というより臭い消し的な感じかと思います。

f:id:papurutentakuru:20200115190431j:plain

f:id:papurutentakuru:20200115190641j:plain

単純に汚れを落とすならハイターとかで漂泊した方が良いと思います。

普通の洗濯で落ちない汚れならやってみたら良いと思います。

【掃除】床掃除には洗えるキッチンペーパーがおススメ

みなさま、床掃除はしていますでしょうか?

床掃除用の雑巾に、洗えるペーパータオルが便利なので紹介します。

スコッティ ファイン 洗って使える ペーパータオル 61カット 1ロール

スコッティ ファイン 洗って使える ペーパータオル 61カット 1ロール

  • 発売日: 2016/02/12
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
続きを読む

【生活の知恵】睡眠の質を上げる5分瞑想にAirPodsProが超絶おススメ

f:id:papurutentakuru:20200112172346j:plain

みなさま、瞑想ってしていますでしょうか?宗教的な意味合いじゃなくて睡眠の質の向上に瞑想の効果があなどれません。そのやり方とAirPodsProのノイズキャンセル機能の相性が最高なので紹介します。

papurutentakuru3.hatenadiary.jp

続きを読む

【ガジェット】AirPodsProを購入しました

f:id:papurutentakuru:20200111224341j:plain
レビュー系ブロガーやYoutuberで昨年末話題になったAirPodsProですが、僕も昨年末に注文しましたが欠品で、1月10日に到着しました。ノイズキャンセリング機能がどれだけ優秀なのか楽しみにしていました。数日使用してみて良かった点、いまいちだった点を紹介します。

Apple AirPods Pro

Apple AirPods Pro

  • 発売日: 2019/10/30
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

続きを読む

【食生活】自炊をミニマルにするレンチン小鍋が便利すぎる

みなさま、自炊していますでしょうか?食洗器生活をしていく上で、鍋、フライパンに食洗器の庫内の大部分のスペースを取られてしまいます。夫婦1食分で使用した食器を含めるとフライパン・鍋が2個しか入れられません。しかし炒め物でフライパン1個、味噌汁で鍋1個だともう一品作るのに鍋が必要になります。我が家のガスレンジは2口なので、ガスコンロを使うことなく調理でき、食洗器にも入れられる小さい鍋的なモノが必要になり、ネットを調べているとムック本を見つけまして、この商品が超便利だったのでおススメします。

f:id:papurutentakuru:20200108233257j:plain

続きを読む

【生活の知恵】良質な睡眠をするためのコツについて

数か月前に購入したアップルウォッチ5のアプリ【AutoSleep】を使うと、睡眠中の眠りの深さを計測してくれるので、この一か月計測し、どうすれば良い睡眠をとることが出来るかのデータが取れてきたので紹介します。特徴的な行動をした日の睡眠時波形を紹介します。

 

通常の睡眠データ

f:id:papurutentakuru:20200106225402p:plain

レム睡眠・ノンレム睡眠を繰り返すと習いましたが、実際に心拍数を記録すると本当にそのような状態が確認できます。計測当初は似たような波形でした。

会社終わりの17:30からパチスロを閉店前の22:30まで打った時、15万勝った

f:id:papurutentakuru:20200106225556p:plain

深い睡眠状態にほとんど入っていません。液晶画面を長時間見続けたので脳が覚醒状態になっていたのか眠りが浅いです。多分、寝る直前までスマホゲームなどを長時間やると同じ状態になると思います。こんなに分かりやすく特徴的な波形が出るのかと驚きました。

前日、ピザやケンタッキー、ポテチなどのジャンクフードを腹いっぱい食べ、遅くまで奥さんとカードゲーム(XENO)をしていて寝る時間が遅くなった日。

f:id:papurutentakuru:20200106230140p:plain

睡眠の波形がいつもとだいぶ違います。眠りがやはり浅いです。あと水分を摂りすぎて、尿意で深夜に目覚めたのが原因です。

 

忘年会で普段飲まない酒を飲んだ日。日本酒1号、ビールジョッキ3杯、焼酎水割り2杯、カクテル系2杯、久々に二日酔いになりました。

f:id:papurutentakuru:20200106230552p:plain

直ぐに眠りについてますが、眠りがめちゃくちゃ浅い。全く深い睡眠状態入っていないです。あまりにも眠くて、仕事中に30分ほど仮眠をとりました。

 

5分瞑想を試しに初めてみた3日目。椅子に座って目をつむり、呼吸に集中するだけですけど。

f:id:papurutentakuru:20200106230913p:plain

簡単な瞑想ですが、明らかに睡眠に影響があります。次の日の寝起きが全く違います。

 

まとめ

(自分なりの)良い睡眠状態になるためのコツ(2020年1月6日時点)

①暴飲暴食はしないこと

②寝酒はほとんど意味がない

③瞑想は5分くらいでもした方が良い

④就寝直前までスマホ・PC等の画面を長時間見ない

⑤寝る前に400ml以上の水分を摂らない

⑥スポーツジムに会社終わりで行って有酸素運動をした日は眠りが深い

 

自分の状態を可視化して分析することが単純に楽しい。本の知識が体験と結びつき、知恵になっている気がしています。

(追記)インフルエンザ発症2日目

f:id:papurutentakuru:20200114102258p:image

心拍数が平常時58→83

明らかにおかしい状態だと波形です。